株主・投資家とのコミュニケーション
コーポレートガバナンス
IR体制
IR(インベスター・リレーションズ)活動を担当する部門として広報IR室を設置し、ボードメンバー、各事業部門と連携しながら、世界中の株主・投資家の皆様に対して、企業情報をタイムリーに提供すると共に、投資家の皆様のニーズを社内にフィードバックするなど、積極的な双方向のコミュニケーションに努めています。
幅広い株主様のニーズに応えるための様々なIR活動、IRイベント
幅広い株主様の多様なニーズにお応えするため、ロームでは様々なIRイベントを開催しています。年2回のアナリスト向け決算説明会に加えて、海外投資家訪問、個人投資家向け会社説明会など、1年を通じて様々な株主・投資家の皆様とのコミュニケーションを図っています。
また、ESGに対する関心が高まる中、ロームではESGにテーマを絞ったESGミーティングを積極的に行っています。

TOPICS.
- アナリスト向け展示会見学ツアー
- 毎年、主要な展示会に投資家の皆様をご案内し、ロームの製品・技術をご紹介しています。
- 機関投資家向けタイ工場見学
- タイにあるロームグループの主力生産拠点であるタイ工場をご案内するなど、モノづくりの最前線を見学いただきました。
- 個人投資家向け説明会・イベント
- 各証券会社の支店での会社説明会、イベント、出展など個人投資家様に向けたIR活動を強化しています。




長期視点に立った株主様への利益還元の強化
株主様への利益還元の方針としましては、安定した普通配当を基本としております。
- 安定配当を基準とし、原則として減配しない。
- 配当性向30%以上を目安とし、業績の成長に合わせて、長期的に配当金を増加する。
- キャッシュフローの状況、資金需要を考慮し、記念配当、自社株取得などの追加還元策を組み合わせる。
2016/3 | 2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | |
---|---|---|---|---|---|
普通配当金(円) | 130 | 130 | 130 | 150 | 150 |
記念配当金(円) | - | - | 110 | - | - |
1株当たり当期純利益(円) | 241.91 | 249.88 | 352.14 | 431.29 | 247.66 |
配当性向 | 54% | 52% | 37% | 35% | 61% |
自社株取得(億円) | 431 | 100 | 413 |
従業員持株会などによる、株価意識の醸成
ロームグループでは福利厚生の充実、そして従業員の株価意識の向上を目的として、従業員持株会制度を設けています。従業員は自身の毎月の給与・賞与から、少額から株式を継続購入することができ、ロームは10%の奨励金を援助しています。また、社内イントラネットやメール配信などを通じて業績動向や外部のアナリストの分析結果等の情報を社員に共有するなど、従業員の資産形成と働きがいの醸成にもつなげています。

ホームページでの情報開示
幅広い投資家の情報ニーズにタイムリーに応えるため、ホームページに株主・投資家の皆様向けのページを設けています。
決算短信、有価証券報告書、コーポレートガバナンス報告書などの開示書類に加えて、決算説明会資料、長期財務データ、製品紹介ページなど幅広い投資関連情報をわかりやすく掲載しています。また、個人投資家様向けのコーナーを設定するなど、より理解していただけるよう工夫しています。

適正な情報開示の推進
ロームでは、ディスクロージャーポリシーを定め、公正で正確な情報のタイムリーな提供に努めています。
また、適正な情報開示体制を維持するために、「情報開示委員会」を設置し、法令で定められている重要事実の確認と開示、ロームグループにおける情報開示体制のチェック、従業員に対する教育活動等、情報開示の更なる強化に努めています。
株主総会の活性化・議決権行使の円滑化
英文招集通知のホームページや投資家プラットフォームサイトへの掲載やインターネットを通じた議決権行使の受付など、議決権を行使しやすい環境の整備に努めています。また、外国人株主判明調査に基づくIR活動や議決権行使促進などの取組みを行っています。
株主総会においては、定められた報告と決議だけでなく、映像による業績や市場動向、経営方針の説明や、投資家様からよくいただく質問へのスクリーンによる説明、製品開示を行っています。
